2016年8月19日金曜日

研究



こんにちは、しょーへいです。
更新をサボっていて、すみませんでした。

とりあえず近況を書いてみようと思ったのですが、上手く書けない。。。
日々がつまらないのではなく、自分の文章力がなさすぎて面白くない。
(中高時代に数学だけでなくもっと国語を真面目に勉強すべきでした。)

というわけで、読む人にとっては面白くないかもしれませんが、僕やっている研究について紹介します。読むに耐えない方は、最後のおまけの写真だけ見てってください。

僕の研究は、一言でいうと蚊の生息分布調査です。

昆虫衛生写真館 ネッタイシマカ http://www0.nih.go.jp/niid/entomology/pictures/aegypti/page_thumb4.html

蚊には色々な種類がいて、それぞれ違った特性、危険性があります。
ハマダラカがマラリアを媒介したり、ネッタイシマカやヒトスジシマカがデング熱、ジカ熱、黄熱病を媒介したり、と言った感じです。
これらの病気はどれも大事ですが、ウイルスがどうやって維持されているか、媒介する蚊がどういう行動を取るのか、どれだけの蚊がウイルスを持っているのか、などといった情報はまだまだ分かっていないことが多いのです。
これらの情報について調べることは大事で、目に見えやすいですが、これはすべて蚊がどこにどれだけいるのか、という情報ありきでの話です。
ここでこの「蚊の分布」を調べるのが僕のこのプロジェクトでの役割です。

流れとしては、幼虫捕まえる→個別に育てる→羽化させる→顕微鏡で同定、という感じです。単純です。
でもこれを何百匹もやるのでなかなか大変です。
ピペットマンを用い、高度な機械を使って実験を繰り返すというわけではなく、ひたすら顕微鏡での作業です。なかなかの鍛錬です。

今のところアクラ市内で16か所ほどまわって集めて来て、いっぱい標本になっています。


今は都市部のものしかないですが、地方のものも集めます。
ガーナの北の方では特に情報が整備されていないので、これから行っていっぱい集めてきます。

そのフィールドワークに明日から2週間ほど行ってきます!
新しい土地の中でさらに未知の土地に行くので、少し怖いですが気を付けて行ってきます。
帰ってきたら、フィールドワークの中で起こった物事を、僕の文章力でできる限り面白く書きたいです。

おまけ
その1 ガーナの子どもと自分。
 
3歳ですが、九九が言えました。かわいい。

その2 ある日の昼食
 
定番:ジョロフライス&チキン。やっぱり美味しい。

その3 タイヤ
 
ここから幼虫を取ります。

その4 ぱっと見おしゃれに見える(と僕は思っている)ボウフラの写真。
 


以上です。
ガーナ服が届いたので、そのうちそれを着ている写真あげます。

0 件のコメント:

コメントを投稿